2011年度実績

第28回研究会(2011年9月13日)

内容 講演者(敬称略)
内容
新しい情報提示技術としての複合現実感~愛・地球博から6年,ARブームの中で‥‥
講演者(敬称略)
立命館大学 情報理工学部
田村 秀行
内容
筑波大学におけるeラーニングの導入
講演者(敬称略)
筑波大学大学院 数理物質科学研究科
eラーニング推進室
新井 一郎
内容
日本の高度社会インフラ技術を世界へ~日立のスマートシティ事業の取り組み~
講演者(敬称略)
株式会社日立製作所
スマートシティ事業統括本部 情報制御システム社
香田 克也

アルバム

講演者

まず会長の国立情報学研究所の安達先生から開会のご挨拶を頂きました。

講演者

最初に、立命館大学の田村先生から「新しい情報提示技術としての複合現実感~愛・地球博から6年,ARブームの中で……」のご講演を頂きました。

講演者

次に筑波大学大学院の新井先生から「筑波大学におけるeラーニングの導入」のご講演を頂きました。

講演者

最後に株式会社日立製作所の香田様から「日本の高度社会インフラ技術を世界へ~日立のスマートシティ事業の取り組み~」の講演を頂きました。

講演者

今回の座長は企画幹事の埼玉工業大学の井上先生に務めて頂きました。

講演者

副会長の千葉大学の全先生から閉会のご挨拶を頂きました。

第29回研究会(2012年3月7日)

テーマ 大規模災害に打ち勝つICTの条件 ~東日本大震災の復旧・復興と耐災~
内容 講演者(敬称略)
内容
耐災用情報通信インフラの課題
講演者(敬称略)
慶應義塾大学
コ・モビリティ社会研究センター
川嶋 弘尚
内容
東日本大震災後のBCPとITシステムの備え
講演者(敬称略)
株式会社日立製作所
BCP・BCMソリューション推進センタ
岡 信博
内容
東日本大震災からの復旧と災害に対する通信基盤整備
講演者(敬称略)
NTTドコモ
サービス&ソリューション開発部
栄藤 稔

アルバム

講演者

まず会長の国立情報学研究所の安達先生から開会のご挨拶を頂きました。

講演者

最初に、慶應義塾大学の川嶋先生から「耐災用情報通信インフラの課題」のご講演を頂きました。

講演者

次に日立の岡様から「東日本大震災後のBCPとITシステムの備え」の講演を頂きました。

講演者

前半の座長は企画幹事の中央大学の鳥海先生に務めて頂きました。

講演者

最後にNTTドコモの栄藤様から「東日本大震災からの復旧と災害に対する通信基盤整備」のご講演を頂きました。

講演者

後半の座長は企画幹事の法政大学の岩月先生に務めていただきました。次年度より岩月先生に副会長を務めていただくことになりました。

講演者

副会長の千葉大学の全先生から閉会のご挨拶を頂きました。次年度より全先生に会長を務めていただくことになりました。