| 
								内容第13回 | 
								日程2018年9月10日 | 
								テーマこれからの10年~世界一の科学技術立国をめざす日本の科学技術戦略~
 (30周年記念大会)
 | 
					
						| 
								内容第12回 | 
								日程2008年9月12日 | 
								テーマCool Earth(20周年記念大会)
 | 
					
						| 
								内容第11回 | 
								日程2001年4月5日 | 
								テーマ国産コンピュータ~その熱き誕生のドラマ=新世紀に引き継がれる最先端技術開発の魂=
 (特別シンポジウム)
 | 
					
						| 
								内容第10回 | 
								日程1999年8月31日 | 
								テーマOS新世紀 ~時代は何を求めるか~ | 
					
						| 
								内容第9回 | 
								日程1998年7月28日 | 
								テーマ21世紀に向けて、コンピュータテクノロジーの覇者たちは(10周年記念シンポジウム)
 | 
					
						| 
								内容第8回 | 
								日程1996年11月27日 | 
								テーマサイバーキャンパス | 
	
					
						| 
								内容第7回 | 
								日程1995年12月8日 | 
								テーマプログラミング・パラダイム・シフト!? | 
					
						| 
								内容第6回 | 
								日程1994年8月25日 | 
								テーマホスト無き時代 ~ネ・オ・ダ・マ時代の向こうに見えるもの~ | 
					
						| 
								内容第5回 | 
								日程1993年11月24日 | 
								テーマ教育研究現場におけるPCとWSの多様な活用とこれからの展望 | 
					
						| 
								内容第4回 | 
								日程1992年11月20日 | 
								テーマ分科会報告ダウンサイジング・オープン時代における汎用機・汎用OSの役割
 | 
					
						| 
								内容第3回 | 
								日程1991年11月29日 | 
								テーマ----- | 
					
						| 
								内容第2回 | 
								日程1991年3月27日 | 
								テーマ第1部製品紹介/第2部パネルディスカッション | 
						
						| 
								内容第1回 | 
								日程1989年11月22日 | 
								テーマ今後のシステムの動向とメーカーへの期待 |